コーヒーと読書と時々ねこ

コーヒーと読書とねこについてぼちぼち書き散らかしています。

オタクだもの

こんばんは。DOIC0330です。

 

【当ブログではアフィリエイト広告などを含みます】

 

どうしたことでしょう!!?

本日は何となく、「ブログが書きたい欲」があり一つの投稿じゃ足りないな、ともうひとつ書いてしまいました。

こちらはあんまり考えず(普段もそんなに考えていない、という気もする…)軽く書いていきたいと思いますので皆さんも気軽に読んでくださると嬉しいです。

 

このブログは「コーヒー」と「読書」と「ねこ」について書きたいことを書く、と決めて始めましたが「読書」が今一つ自分の中でしっくりこない。

はてなブログではなく自分のブログも立ち上げているのですが、そちらで「読書」も取り上げているので差別化がうまくできていないんです。

 

https://doic0330.blog/

 

👆 宣伝w

 

考えてみると、わたしはオタクなのですが昔から「オタばれ」が怖かった。

このブログでもオタクです、とか書いていてもまだ本性をさらけ出せない。

読書内容なんて正直語れないw

なので二つの理由から「読書」が宙ぶらりんなんだと思います。

 

 

doic0330.hatenablog.com

 

doic0330.hatenablog.com

 

 

doic0330.hatenablog.com

 

doic0330.hatenablog.com

 

👆 あ、十分書いているかも…

 

今回はそんなオタクが大好物のマンガについて少しだけ、書きます。

 

「オタク」が主人公のマンガって皆さんいくつか思いつきます?

ネットオフさんの記事によるとこれだけあります。もっとあると思いますが。60作品が紹介されています。

 

https://www.netoff.co.jp/tag/?tagid=16301

 

 

この中でわたしが読んだことがあるマンガは以下の通り。

 

 

 

 

などです。

特に「ヲタクに恋は難しい」と「妄想少女オタク系」はオススメですよ。きゅんきゅんします。「ヲタク~」はアニメ、「妄想~」は映画になっていますね。どちらもオタクあるあるがつまっていて共感するし、なんなら感動します。

「ヲタク~」は自分がオタクであることをひた隠しにする主人公に共感し、「妄想~」は隠さない主人公の強さに憧れます。

 

現在、オタクは日本の文化です。

なんらはずかしくはないはずなんです。

それでも隠したい、と思ってしまうのはわたしがおばさんだからですかね?

そうゆう時代でしたもんね。

生きづらい世の中ですけれど、オタクには明るい世の中になったな、と羨ましく思うこの頃です。

そうそう、お医者さんにもオタクっているんですよ。

こちらも大好きなコミックエッセイです。

 

オタクの人も非オタクの人もそれぞれ楽しめると思いますのでぜひ未読の方は読んでみてくださいね。

 

以上、少しというか大分さらけ出したかな?💦

 

お読みいただきありがとうございました。

ちょっとすっきりしました(笑)

 

(要約読みなら!)

👇

 

アニメ見るなら

👇

 

 

良かったらポチッとお願いいたします。

いつもありがとうございます!!

 

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

 

 

いざコーヒー修行! 豆の特徴編④

こんにちは。DOIC0330です。

 

【当ブログではアフィリエイト広告などを含みます】

 

いつも文章が長い自覚があるので今回は前置きなしで記事に入るようにしたいと思います!

読みにくい記事ですみません💦

 

コーヒー豆ちゃんの地域別の特徴などをご紹介しています。

今回は4回目。「中南米」(中米の南部)編の続きになります。

詳しくは前回記事をご参照ください。

 

 

doic0330.hatenablog.com

 

doic0330.hatenablog.com

 

doic0330.hatenablog.com

 

この③の記事が「中南米」編、この前の記事になります。

 

今回もグーグル先生の地図をお借りしました。

 

この地図の順番に有名生産国のコーヒー豆ちゃんを紹介してきた前回。

「グァテマラ」、「ホンジュラス」、「エルサルバドル」、「ニカラグア」ときたのでお次は、

 

コスタリカ

 

  • 中米で一番に「コーヒーノキ」栽培が始まったといわれている。
  • コスタリカでは「ハニープロセス」という独自の精製方法を取り入れています。

 

doic0330.hatenablog.com

精選方法についてはこちらをご参照ください。

  • 1988年、コスタリカの政府はアラビカ種以外のコーヒー豆の生産を禁止する法律を制定。現在もアラビカ種のみが生産されています。
  • 有名生産地は「タラス」など7か所。
  • コスタリカのコーヒーは、豊かな酸味が特徴です。苦味は控えめで、濃厚な甘味と深いコクを味わえます。

シンプルな酸味と後味で追いかけてくる甘味が良い。苦味が得意でない人にも。

 

パナマ

 

  • コーヒー栽培は19世紀。比較的歴史が浅い。

生産量は隣接のコスタリカの10分の1。

2000年を過ぎ、パナマエスメルダ農園がベストオブパナマに出品したゲイシャ種が破格の値段をつけたことでゲイシャ種とパナマコーヒーを世に知らしめた。

  • アラビカ種の他にロブスタ種(インスタントや缶コーヒーなどに使用される)も生産している。
  • やはり有名なのは「エスメルダ農園」などの「ゲイシャ種」。ゲイシャは「アラビカ種」の一種でエチオピアのゲシャという地域に元々自生していたことからゲシャ種と呼ばれていました。そこから「ゲイシャ種」に。芸者さんとは関係ないんですね。
  • 味の特徴は柑橘系の酸味はまろやかではちみつのような甘味が際立ちます。とにかく今までご紹介したコーヒー豆ちゃんとは別格です。

ただし生産の難しさやパナマでは地価の高さから高級品となります。でも一度は飲んで頂きたい豆ちゃんです。

 

どこの地域で紹介すべきか迷いましたが…

 

ジャマイカ

 

  • 生産の開始は18世紀。カリブ海に浮かぶ島国。
  • ブルーマウンテン」と呼ばれる山脈の一部で生産されている。

この山脈の名前をご存じな人も多いでしょう。

  • 豆の等級としては「ブルーマウンテン」か「ノンブルーマウンテン」かに分けられます。品種はアラビカ種。
  • 有名産地はやはり「ブルーマウンテン」地区。
  • 生産が少なく、日本人好みな味で「英国王室御用達」のキャッチコピーのため高級品と位置づけられ値段はかなり高価。
  • 香り・甘味・苦味・コク・酸味すべてにおいてバランスが良く、繊細な味わいが特徴的。

 

いかがでしたか?長々二回に亘ってご紹介しました中南米のコーヒー豆ちゃん。

後半は高級な豆ちゃんのご紹介になってしまいましたが、中南米の豆ちゃんの特徴はアフリカ大陸の豆ちゃんとはちょっと違い、フローラルな酸味もありつつコクや苦味、甘味の強さがあり、複雑な特徴となります。

 

シンプルなフルーツの香りや酸味を味わいたいならアフリカ、複雑でフローラルかつ甘味やコクが強くバランスの良いコーヒーなら中南米、といったところでしょうか?

ここに焙煎なども加わってくるので一概には言えませんが何となくの地域別の味や風味について、でした。

参考になれば幸いです。

記事を書くにあたり、いくつかのコーヒー専門店さんなどの記事を参考にさせていただきました。まとめてのお礼になりますが御礼申し上げます。

 

次は、南米編です。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

 

コーヒー通販なら

👇

 

コーヒーのお供に

👇

 

いつもありがとうございます。

少しでも参考になりましたらポチッとお願いいたします。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 

 

 

ロスパン買ってみた①

おはようございます。DOIC0330です。

 

【当ブログではアフィリエイト広告などを含みます】

 

前回記事では誰も興味のない悩みや愚痴をひたすら書きました。

読んで気持ちの良いモノではなかったと思うのにスターや暖かいコメントをいただき、本当にありがとうございました。

顔の見えないブログなのでもしかすると否定的なことも書かれるかな?とか読者さまが離れる、なんてこともあるかもしれないと考えていましたが全くそんなことはなく皆さんの優しさに触れてとても嬉しく思いました。

拙いブログですがこれからも好きなこと、もしかしたら誰かの役に立てることを書いていきたいと思いますのでこれからもよろしくお願いいたします!

 

 

いつもながら前書きが長く失礼いたしました。

今回の記事では「ロスパン」を購入して食べてみた記録について。

 

ロスパン」とは…パン屋さんで全く品質にまったく問題がないのに止むを得ずロスになりそうなパンのこと。 

 

全国の食べられないまま廃棄されてしまうロスパンを一つでも減らすことを目指しているrebake(リベイク)さんという「パンのお取り寄せ・通販マーケット」から今回は「那須のお米のパン屋さん」の米粉パンセットをお取り寄せいたしました!那須のお米や牛乳がウリのパン屋さんのようです。

注意:上記はグルテンフリーではありませんので小麦アレルギーのある方はお気を付けください。グルテンフリーなど成分についてはタグ付けすることで検索可能です。

DOIC0330はグルテンフリーと勘違いし、小麦アレルギーのダンナさんに報告してしまってがっかりさせています。

 

(ロスパンなら!)

 

 

 

初めてだし、2人で食べられる量にしようとこちらをお取り寄せ。

種類や大きさが違うパンが10個入っていました。

 

すぐに食べきれなくても2週間の冷凍保存が可能です。そもそも冷凍で届くので食べる分だけ解凍すれば良いと思います。

再冷凍は品質が損なわれる可能性があるので一度解凍したら早めに食べてくださいね。

 

 

早速解凍して食べてみましょう。

一日ひとつか二つと決めて、一人だとちょうど2週間で食べきれました。

 

 

 

10個あるので全部紹介していたら大変なのでいくつかは写真つきで、いくつかは文章のみでご紹介しますね。

まずは初日に食べた、

  • みんな大好き「コーン&マヨ」。

常温14℃で2時間自然解凍。レンジ600Wで40秒加熱。初めてなので要領がわからずちょっと中身が冷たかったです…

食べ方の注意としてオーブンかトースター加熱とのことでしたがレンジしかなくレンジ加熱しています。

 

 

分厚いwそしてモッチモチ!

コーンがプリプリで甘い!!

生地の端のチーズが焦げていてカリッとしたアクセントに。食べる際に鼻先に薫るパセリが食欲を刺激します。

米粉の生地のモチモチをよく噛むことでお腹が張り、ひとつで十分満腹に。

 

続いて

 

 

 

  • ぶどう&くるみ

常温14℃2時間自然解凍。レンジ600W40秒。適温でした。

中身。

 

 

くるみがゴロゴロ!

大粒のモノがいくつも入っています。間には甘いほしぶどうが。

生地はソフトフランスくらいの固さで具材との相性が◎

ザクザク(くるみ)、モチモチ(パン)、じゅわっ(ほしぶどう)!

口の中が楽しい♪

コーヒーも入れていたのに飲むことを忘れて夢中で食べてしまいました。

 

 

  • 次に「チーズカレーナン」

常温(13℃)3時間自然解凍。レンジ600Wで40秒加熱。適温でした。

断面。

 

 

手で割いたので汚くてすみません。

大きい!!13cmくらいありました。

生地表面の白い部分がチーズです。

中にちょっとスパイシーなひき肉+野菜のカレーがぎっしり。ナンなので薄い隙間ですが余白がないくらいたっぷり入っていました。

カレーと溶けて少し固くなったチーズとの相性が◎

生地はもっちりで端の厚み部分が特に食べ応えありました。

これはぜひオーブンで焼いて食べてみてください。私も次回こそは!

 

  • ミルクキャラメルナッツ

常温(22℃)3時間自然解凍 600Wレンジで30秒加熱。適温でした。

 

キャラメルとナッツのいい香り♪

贅沢6種類のナッツのザクザク感が楽しい。

拘りの牛乳を使われているのでチーズも練乳も美味しいのですがこちらは練乳とキャラメルのクリームが甘すぎず、垂れて手が汚れることもないちょうどの量が入っています。

 

  • 抹茶米パン(あんサンド)

常温(15℃)4時間自然解凍。600Wレンジ加熱30秒。加熱しすぎてパンがでろとしてしまいました…あんこはぬくぬくになって美味しかったのですが。

評価はそのため正しくないかもしれません。

パン生地は前記のパンたちと違いしっとり。練りこまれているお茶が苦め。

あんこは甘すぎず苦めのお茶の味に合う。これは小ぶりでしたのでペロリといただけました。

 

…ここまで記載してお気づきかもしれませんが。

やっと5つ紹介したのみです💦

どのパンも美味しく、しっかりお伝えしたい!と文章を削れませんでした。

なのでまた二部作にしたいと思います。

すみません。ここまでおつきあいいただきありがとうございました。

またこの続きを書きますので良ければお付き合いください!

そしてロスパンにご興味あれば食べてみてくださいね!!

 

お読みいただきありがとうございました。

 

パンのお供に

👇

 

 

おいしそう!と感じていただけたなら、

ポチッとお願いいたします。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

ブログについて思うこと

こんばんは。DOIC0330です。

 

【当ブログではアフィリエイト広告などを含みます】

 

あったかいん~だから~♪

 

…すみません。春の陽気のセイです。

サクラが満開になり、見とれつつ、美容室帰りにお気に入りのから揚げを買って幸せに帰宅…

の予定がお気に入りのから揚げ店(正しくはラーメン店。持ち帰り可)に行ってみたら休業中。え、閉業じゃないよね?と不安になりつつドラスト(最近覚えた用語=ドラッグストア略)で冷凍のから揚げを買い、帰宅。

自分のためにから揚げ、揚げたくない…

冷凍から揚げをチンしながら自宅から見える道路沿いのサクラを鑑賞。

ちょっと残念な味だけど、まあ今年も無事にサクラが見れたな、と満足です。

 

今回はちょっと愚痴回というか、ブログに向き合いたいと、いうか。

しばらく悩んでいることについて書いていきたいと思います。

興味のない方も多いでしょうから、先にお詫び申し上げます。

 

 

 

過去記事で父親の病気について触れました。

 

doic0330.hatenablog.com

わりと近所では裕福(高知県は平均年収が低い)でも問題のある家、といった極端な評価の家に生まれ、だけれどもそれが普通だと思って育ちました。

 

父親はわたしが生まれる頃にはすでに「躁うつ病」(双極性障害)でいい時と悪い時を繰り返していたし、祖母は何もしない(仕事や買い物とか。食事はかろうじて作っていた)、おそらく元凶は祖父の性格かと。

詳しくは知りませんが、父親の姉は自殺されています。

 

そして母は母の両親(わたしにとっては祖父母)からは離されて育ち、子どもなのにロクに遊べず、農家の手伝いをさせられ、たまに会っても「あんたは何もできない」と否定されて育っています。

母はそれを子育てだと思い、わたしにも繰り返し「あんたは何もできない」と言い続けました。

普通だと思っていたのですが、わたしが喪主をつとめた祖母の葬儀の時に、ご近所さんから「大変やったね、苦労したね」と言われて初めてうちは何か違っていたのだな、と気づきました。

 

否定され続ける子ども時代だと、どんなヒトに育つかというと、「承認欲求の塊」、「常に不安を抱えている」、「生きづらい」などろくなワードを持ち合わせません。

社会人になり、何かツラいな~とネット検索をすると上記のようなワードが盛りだくさんで、わたしだけじゃないんだ、と逆に安心しました。

 

で、今回の愚痴回。

 

上記を踏まえて、まあ、生きづらいんです。

褒められたい(収入より評価)→仕事を頑張る→サービス残業→当たり前になり褒められない→欲求不満→熱意を無くす→でも仕事は山積み、の繰り返し。

書店員時代は遅番勤務で22:00までなのに、日付が変わっていたということも、まあまあ、ありました。

もちろん、タイムカードは押した上で。

そう、上司に習っていたから。昔の働き方ですよね。

こんな働き方をしていても、報われる時があるんです。売り上げが上がった、とか出版社や取次に褒められた、配本数増えた、とか。

「認められた」と思っちゃうんですよね…

そしてまたサービス残業…体力えぐられる。

精神的にも勤務が難しくなって退職した書店だけじゃなくて、別の職についても同じループを辿りました。

 

今、ブログを書いていて楽しいか?と聞かれると正直ちょっとツラくなってきています。

ビギナーズラックで最初はPVも伸び、スターをたくさん頂戴しました。

なのに最近は毎日投稿じゃないのもあって投稿なし日のPVが初めの頃よりヤバくて…

また、認められない日々に逆戻りなのか?と毎日がツラくなってきています。

記事投稿自体の面白くなさ、アフィリエイト広告のヘタさ、など気づきはあれど、グルグルしている自分がホントにいやです。

 

皆さんにもありましたか?

ブログの存続について悩むこと。

どうやったら読みたい!と思える記事を書けるか、など考えること。

多くの方がいろんな状況を乗り越えて頑張ってらっしゃるのだろうな、と思いますが、軟弱なわたしは折れないように弱音をここに漏らしたいと思ったのでした。

 

ここまでお付き合いいただき、本当にありがとうございます。

「コーヒー」、「読書」、「ねこ」について書きたい、読んでいただきたいという気持ちに変わりはありませんが気持ちに迷ってしまったので少し?だけ愚痴らせていただきました。

大変失礼いたしました。

 

 

診断するなら

👇

 

 

 

良かったらポチッとお願いいたします。

良くはないけど、情けで押しとくか、と思われたらw

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いざコーヒー修行! 豆の特徴編③

こんばんは。DOIC0330です。

 

【当ブログではアフィリエイト広告などを含みます】

 

本日は高知はいい天気♪

また明日から崩れるそうですが…

本日水曜日は定休日です。

本日は午前中に各種入金やお支払い、午後はお彼岸に行けなかったのでお墓掃除予定。

がんばろう!

 

 

その前にブログを書けるところまで書いておきます。

 

 

…というところまで昨日書きました。

山の上にあるお墓に登って行って掃除して帰宅したら爆睡かましました。

アラフィフには体力、全然ない…ない…

 

そして案の定、雨の木曜日です。

 

記事に入ります…

今回はコーヒー豆ちゃんの地域別の特徴、中南米編です。

 

 

doic0330.hatenablog.com

 

doic0330.hatenablog.com

 

中南米」、この地図の赤道上部、中米の南部ですね。

中南米は中米と南米の総称らしいのですが中米の南部の意味で表記しております。

混同いたしましたら申し訳ありません。

南米はまた次回に回します。

 

グーグル先生に地図をお借りしました。参考にご覧ください。

 

で、

中南米

メキシコから南部にむけて、順番にご紹介。

 

まずは

グァテマラ

 

以前の「ブレンド」によく使われる豆ちゃんの記事で紹介しました。

 

doic0330.hatenablog.com

こちらをご参照ください。

 

次に

ホンジュラス

 

1970年頃にホンジュラスコーヒー協会が発足し、2001年頃から生産量が増えたようです。中米では生産量1位。

  • 品種は「アラビカ種(ブルボンなど)」
  • 有名なのは中米で最初に産地呼称制度を取り入れた「マルカラ」です。

その他産地は「コパン」なども有名です。

生産地によって、また焙煎度でもかなり風味が変わります。

  • 味わいの特徴

生産地によって違いますが大きな特徴はそのチョコレートのような甘味。そしてソフトなコク。焙煎度が浅煎りに近ければフルーティーな酸味もあります。

わたしの感想では若干スパイシー感もあるように思いました。

 

エルサルバドル

 

  • アメリカ大陸一小さい国。大きな農園は少なく、小さな農園ばかりですが政府主導で豆の改良をしたりと支えています。
  • 品種は「アラビカ種(ブルボン)」希少種の「ゲイシャ種」も生産されています。
  • エルサルバドルのコーヒーは比較的甘みを感じられるのが特長です。

浅煎りか中煎りくらいでより甘味を楽しめます。

深煎りだとナッツ感が感じられます。

 

ニカラグア

 

  • 中米一大きな国。日本の輸入量は少ない。
  • 生産自体は1850年代頃からですがニカラグアで生産量が一位になったのは1990年代。
  • 品種は「アラビカ種」のみ ただし「アラビカ種」には亜種や希少種があり、「ジャバニカ種」がとても希少ですが有名で、日本にも輸出されている。ニカラグアで栽培された「ジャバ種」という意味で「ジャパン」とはどうやら関係ない(笑)
  • 生産地は「マタガルパ」が有名。
  • すっきりとした酸味と豊かなコクがあり、口当たりの良い味わい。

 

中南米(正しくは中米南部)は他にも有名生産国があります。

が、情報量が多くなりますのでこの辺りで一回止めます。

 

コーヒーを学ぶことで国名、地理も学べてちょっとお得。

聞いたことのある国名だけど、どの大陸のどの辺りにあるっけ?と思いつかない国もあってわたし自身がすごく勉強になりました。

お読みいただいている皆さんの学びに少しでもなれたら幸いです。

続きます!

 

お読みいただきありがとうございました。

 

コーヒー通販なら

👇

 

お供に

👇

 

良かったらポチッとお願いいたします。

お手数おかけします。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ハッピーバースデー!自分♬

こんばんは。DOIC0330です。

 

【当ブログではアフィリエイト広告などを含みます】

 

今は雨が上がっていますが二日連続どんより雨の高知からお届けいたします。

本日はわたくし、誕生日でして。

アラフィフですし、誰もお祝いなんてしてくれないんですけども。

と言っていたらXでたくさんお祝いコメントちょうだいしました!

ありがとうございます!!

 

ひとり空しく、職業訓練選考会用の試験問題を作成しておりました。

疲れた~~~。

※日付が変わりまして昨日の投稿記事となります。

 

 

なので本日は自分を甘やかすべく好きな投稿をしたいと思います。

ご興味ないですね。

すみません💦

 

好きな投稿、と言ってもいつも好き勝手に投稿しているのでいつも通りなのですが…

 

まずは食べモノ。

わたしは普段甘いものはそんなに好きではないし、お酒を飲むからかどちらかというとあて系の食べ物を好みます。

 

昔書いていたブログリンク:

https://ameblo.jp/enkouhuku/

 

あて系などを作ってあげてたブログ。最終が2018年…ひえ~。

雑な料理と文章で自己満足してましたw

ご興味あれば。ないですね、すみません…

アメブロはテーマが豊富で気に入っていました。

多忙とフォロワー数が伸びず飽きてしまい、放置になってしまいました。

 

米粉の紹介。

うちではわたしはダンナさんのイベント毎に作りますがほぼイベントの時だけなので年数回?

かたやダンナさんは自分が食べたいので(わたしが作ってくれないので…)頻繁に作ります。

以前は買って食べていたのですが小麦アレルギーで市販のものが食べられず、作るほかないのですね。

基本なのでお菓子は米粉で作ります。

米粉はオススメはこちらです。

 
サラサラ、細かいパウダー状なのでパンにもお菓子にも使えます。
少量でスーパーなどに置いてある米粉は少し粒度が粗いものがありますのでこちらだと安心。
料理本にもよく紹介されています。
自宅でもミルを使って米を砕いて米粉にして使ってみましたがパサパサでお菓子には不向きでした。揚げ物のパン粉代わりなどには使えます。
お菓子やパンは結構、粉使うので「ミズホチカラ」はほんとに便利です♪
 
そしてダンナさん作米粉お菓子やパン。

 

 

よく作っているのがこちら、「フライパンで作る塩バターパン

材料入れて短時間発酵させて焼くだけ。

表面固そうですがわりともっちり。ピーナツバターとかつけて食べると美味しいです。

米粉だけに腹持ちもしてお腹張ります。

 

それから

 

 
丸パン。
表面ガチガチw
でも中身はふんわり美味しかったです。
確実にスキルは上がっているようです。
 
お菓子。
 

表面凸凹、口内の水分持って行く系アーモンドクッキー。
美味しかったんですけど…
飲み物必須なお菓子でした。
 

 
サクサククッキー♪
写真はチョコ味ですがプレーンも作ってくれました。
急に腕を上げる…
 
 

               

 

 


そして、

こちらが最高でした。ふわんふわん。

毎日焼ける余裕があればカフェで出したいくらい。

 

それからこちらが誕生日に焼いてくれたケーキ。

 

 

余ってた粉砂糖を振ったので違いがあんまり…ですが。

こちらもふんわりタマゴパウンドケーキでした。

出来はわたしの方(バレンタインのケーキ)が良かったですけどね!

最近、お菓子作りが楽しいようで何よりですが、わたしより上手くならないでほしい、とちょっと危機感を覚える誕生日でしたw

 

結局、食べ物の話で終わる。

とりとめのないブログ記事ですみません…

 

次回はコーヒーの続き書きます。

お読みいただきありがとうございました!

 

お菓子や、パンなら(米粉パン取り扱いあり)

👇

 

コーヒーなら。

👇

 

良かったらポチッとお願いいたします。

いつもありがとうございます!!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

当時の本⑤

こんばんは。DOIC0330です。

 

【当ブログではアフィリエイト広告などを含みます】

 

また大きな地震がありましたね。

お近くの方は余震にご注意ください。

 

今年はまだ3ヶ月しか経っていないのに大きな地震だったり、偉大な功績を残された方が亡くなったり、事件、事故もありましたね。

どうなっているのでしょう?例年、こんなに色々ありましたっけ?

どうぞ、皆さまお気をつけくださいませ。

 

 

 

doic0330.hatenablog.com

 

doic0330.hatenablog.com

 

doic0330.hatenablog.com

 

doic0330.hatenablog.com

 

 

2002年、高知に帰郷して入社した書店で13年働いてきました。

その時出会った本などを年を追ってご紹介しているこのシリーズ(?)

今回は2006年となります。

 

まずは振り返りから。(Wikipediaなどより)

 

2006年

 

2月 トリノ冬季オリンピック 荒川静香さん、金メダル獲得

5月 ジャワ島中部地震 5782人死亡

7月 ジャワ島南西沖地震 

8月 ロンドン旅客機爆破テロ未遂事件

  冥王星が太陽系惑星から準惑星に分類される

9月 第一次安倍内閣発足

  秋篠宮悠仁さま誕生

10月 北朝鮮核実験実行

12月 サッダーム・フセインイラク大統領死刑執行

 

この記事のために調べ始めた出来事ですが毎年何かしら大きな地震や事件など、死亡事故が起こっていることに気づくことができました。

 

そんな年の文学賞

芥川賞直木賞[編集]

第134回(2005年下半期)
第135回(2006年上半期)

 

本屋大賞第三回はリリー・フランキー 『東京タワー~オカンとボクと、時々、オトン~』でした。

 

新書は『世界の日本人ジョーク集』や、安倍晋三元総理の『美しい国へ』などの話題作が発売されました。

新潮新書創刊に触発されたのか数年、新書のベストセラーが続いています。

 

 

そうそう、ひとつ前の記事で『生協の白石さん』を名前のみ紹介しましたが久しぶりに読みたくなって自宅の書庫というか物置を捜索したのですが見つからず…

見つけたらまたご紹介いたしますね。

ほっこりしたやりとりが大好きな一冊です。

 

2006年発売の文庫

 

「リトル・バイ・リトル」、「しょっぱいドライブ」、「陽気なギャングが地球を回す」、「青空の卵」、「わたしが孤児だったころ」、「ワイルドソウル」、「フェルマーの最終定理」、「蛇にピアス」、「冷血」、「ハリガネムシ」、「負け犬の遠吠え」、「プラダを着た悪魔」、「シンセミア」など。

もちろんもっとたくさんあります。とりあえずタイトルのみ刊行順に並べてみました。

 

まとまりのない、タイトルの羅列ばかり書いている記事ですがお読みいただきありがとうございます。

本は時にその当時の記憶も蘇ります。

わたしは仕事のことばかり思い出しますが皆さんはどうですか?

「こんな本あったな」と懐かしく思い出す本があれば幸いです。

 

本をお探しなら

👇

 

時短に

👇

 

 

良かったらポチッとお願いいたします。

ポチッされていたらすごく喜びます(笑)

 

にほんブログ村 本ブログ 編集・ライター・書店員・司書へ
にほんブログ村