コーヒーと読書と時々ねこ

コーヒーと読書とねこについてぼちぼち書き散らかしています。

いざコーヒー修行! ネルドリップ(お楽しみ)編

こんばんは。DOIC0330です。

 

【当ブログではアフィリエイト広告などを含みます】

 

あ~、土日が終わっちゃう~(´;ω;`)ウッ…

以前のお仕事は平日休みが多かったので土日は全く休みという感覚じゃなかったのですが。自営業になってから特にカフェ部が休みなのもあって土日はお休み、という感覚に。(教室には行っているので完全に休みでもないのですが)

…まあ、また1週間がんばりましょう!

今回はコーヒー豆ちゃん紹介予定でしたが、ちょっと変えてみます。

 

doic0330.hatenablog.com

 

doic0330.hatenablog.com

 

doic0330.hatenablog.com

 

doic0330.hatenablog.com

 

皆さん、「ネルドリップ」ってご存じですか?

ネルドリップは、

ペーパードリップと違い繊維が緩く、コーヒーの油分が抽出されやすいため、口当たりが滑らかでボディがしっかりとした味になります。 また、ろ過のスピードがペーパードリップに比べて速いことから、少し粗めに挽いた豆でゆっくりと抽出するのがよいとされています。

こちらがグーグル先生による解説です。

 

紙ではなくネル(布)でコーヒー豆ちゃんを抽出する方法ですね。

インスタントではなく豆(粉)からドリップで淹れるコーヒーに目覚めてそろそろ1年になるわたし。当然?ネルドリップの存在も知りませんでした。

以前からペーパードリップは時々やっていたしコーヒーメーカーでも淹れていましたがこの目覚めてから初めてネルドリップにも出会いました。

 

茶店ではこちらのネルドリップを採用されているお店も多いようですが自宅で、となるとあんまり知名度がないのではないでしょうか?

 

 

この輪っかに布を通します。

 

 

淹れ方はペーパーと同様です。

(上記はお世話になっているコーヒーきゃろっとさんのネルドリップです)

 

紙から布にしただけなにの同じコーヒーが全然違う味わいになっちゃうんです。

グーグル先生の解説通り、紙で淹れるよりも豆ちゃんの油分が抽出されるのでまろやかでとろっとした味わいになります。

酸味や苦味が際立っているコーヒーが苦手な方はこちらで淹れてみても良いかもしれません。

わたしは自宅ではネルドリップを使用しているので休日のお楽しみなのです♪

お手入れが紙よりは若干手間かもしれませんが、コーヒーきゃろっとさんのお話では毎回煮沸しなくても使用した後にきちんと洗って冷凍保管などで大丈夫だそうです。使用頻度によりますが10回くらい使用したら煮沸消毒するようにすると良いようです。

50杯くらいは淹れられるそうです。

このネルが茶色く汚れていくことが嬉しいです。うちのはまだキレイですがいつか年季がいって味のあるネルドリップになりましたらまた写真を公開しますね?

え?汚いから見たくないですか?

 

以上、簡単な説明ですが休日のネルドリップ(お楽しみ)でした。

皆さんも素敵なコーヒーライフを!!

 

コーヒー通販なら

👇

 

コーヒーのお供に

👇

 

ここまでお読みいただきありがとうございました!

 

参考になりましたらポチッとお願いいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村