コーヒーと読書と時々ねこ

コーヒーと読書とねこについてぼちぼち書き散らかしています。

同じ食べ物を頻繁に食べる。

こんばんは。DOIC0330です。

 

【当ブログではアフィリエイト広告などを含みます】

 

好きな飲み物:コーヒー

       お酒

 

とプロフィールに書いてありますが、では好きな食べ物は?

これがよく変わるんですよね…

今は…ファミリーマートさんの「冷凍旨辛チゲうどん」ですかね?

 

 

熱した釜でごま油、にんにく、2種の唐辛子を炒めた、香ばしい香りと旨辛な味わいが特徴のチゲうどんです。

ファミリーマートさん商品情報より)

 

うどんを食べ終わったあとに豆腐とかお肉、野菜を入れて一人鍋したりご飯や卵を投入しておじやにするのが最高です♪

一時は毎日のように食べていたので(おい、主婦💦)教室近くのファミリーマートさんが売れてる!と勘違いしたのか時期も外れているのに即補充してくれていました。

わたしが一人買い占めていました。勘違いさせてすみません…

 

 

突然こんな話を始めてどうもすみません。

皆さんはこんなことありませんか?

わたしは好きな食べ物ができたらずっと続けて食べちゃうんです。

毎日とか。で、飽きたらすっぱり食べなくなります。

 

他にもこんな人いるかな?と思って検索すると意外や意外?居るものですね~。

同じ食べ物を何日もずっと続けて食べる人の特徴として依存体質、という記事を見つけました。

え?💦

それってどうゆうこと?

 

1.同じ食べ物を頻繁に食べる依存体質な人は、

一度気に入ると同じ食べ物を繰り返し食べるようになります。 自分で何かを決めるのが苦手で、冒険より安定を求める傾向があるためです。 いつも同じメニューを頼めば、決断するストレスもかからないし、失敗するリスクもありませんよね。 感情の安定を求める性格からくる行動です。

 

ヤフーニュースの記事です。

その方の記事で依存体質の人の特徴が他にも書かれていたのですが、全て当てはまる(笑)

いやあ、食べ物ずっと同じの食べちゃうよって人、他に居るかな?と調べただけなのに自分の依存体質を再確認する結果になりました( ノД`)シクシク…

計5つ依存体質の特徴が書かれていましたので気になる方は検索してみては??

記事の転載許可を得ていないので明記することは避けました。

ご了承ください。

 

ということで同じ食べ物をずっと食べちゃうわたしは他にも最近は「グミ」にハマっています。

メーカーや商品は色々ですがこの記事を書きながらも口寂しいのと眠気防止に食べちゃっています。

それがこちら。

 

 
「ピュアラルグミ」はむにゅぷる触感が特徴ですがこちらはその期間限定品になります。(期間限定に弱い)
溶けるような柔らかさとプルプル果肉感がクセになる一品。
そして何より…すっぱ~~~!!
シチリアレモン味ということですが食べる前は「いうても甘いんでしょ?グミだし」と高をくくっていました。
ところがところが、結構しっかりすっぱい。
もちろん写真の通り(見えます?)白い部分は砂糖も使ってあるし甘いんですけど黄色い果汁部分がちゃんと?レモン。
くちどけ優しいのですぐにお口からはいなくなってしまいます。
柔らかいグミがお好きな方にはおススメです。
そして「無糖氷結レモン」好きさんにも👍
 
他にもグミは、
 

 
こちらもおススメ。
ハード系グミ好きさんにはこちら新味の「ビビッドパイン味」良いですよ。
夏らしい爽やかな酸味と歯ごたえで集中力が長続きすると思います。
 
ようするにコーヒーと一緒で酸味のある味が好きなんですね。
 
良かったらお試しください!
そしてグミのおススメあったら教えてください。
しばらくはグミのターンが続きそうです。
 

 

 
よかったらポチッとお願いいたします。
いつもありがとうございます!